2011年3月27日日曜日

延期された就活。4月選考に自分ならどう取り組むか考えてみた(カール)

こんにちわ。

カールです。

まだ自己紹介しか投稿してなかったので、これがまともな投稿第一弾ですね。
あまり気合いはいれすぎず、ゆるーく書きたいと思います。


今回は先の震災の影響を受けて6月に延期になってしまった2012年卒の就職活動についてちょっと考えてみたいと思います。

本題に入る前にまず、今回の震災の被災者の皆様に心よりお見舞い申し上げます。
僕自身何かできることはないかと友人たちと模索中です。
初動はかなり遅くなってしまっていますが、今後同じようなことが起きた時に自信をもって素早く動けるように今は色々な可能性や方法を考えています。
何か考えがまとまれば、またこのブログ内で報告させて頂くかもしれません。


今回の文章はここからが本題です。

多くの企業で今年の採用活動の開始時期が6月頃に変更になりました。
同業他社一斉に延期したところもあれば、
業界によってはA社は予定通り4月(もしくは現在進行中)なのにB社は6月なんてことも起こっているようですね。
戸惑ってしまっている学生さんも多いのではないでしょうか。

そこで今回は、月並みなことしか言えませんが、この状況にどう向かい合うべきか、考えてみたいと思います。

僕の周りの就活生(友人や後輩)はやっぱりこの状況に少なからず戸惑っているようです。
「第一志望が延期になった。」とか「同じくらいの志望度の企業が4月と6月に分かれた」とか「部活が」とか「卒論が」とか。

悩ましいですね。
色々心配してしまう気持ちはよくわかります。
僕は心配症なので、同じ状況に置かれたら人一倍頭の中がぐちゃぐちゃになっちゃってるだろうなって思います。


ただ第三者から言わせてもらうと、やることは非常に単純だと思います。


第一志望が6月だから4月の選考は全く受けない。という方も中にはいるかもしれませんが、
「既に内定をもらったから必要ない」という方を除けば、
現在就職活動中の学生さんのほとんどはこの4月の選考を受けられることと思います。


ひとまずやるべきことは一つだけです。
4月選考の企業から内定をもらえるように全力を尽くす。


これに尽きると思います。
そして4月選考がひと段落したタイミングで、せっかくできた空白の期間を利用して、
一度頭をクリアにして、客観的に状況を整理し、6月の就活に臨めばいいんです。
志望動機を考え直すのもいいでしょう。本を読んでもいいと思います。

必死に色々と面接を受けてみたら、
その結果内定をもらえたとしても、もらえなかったとしても
また今とは見える景色も変わってくるはずです。
何となくもやもやして先のことを心配しすぎても仕方ないです。

また4月に内定をもらってしまったら、申し訳なくて6月の企業受けづらい
と言って心配している人もいると思いますが、
それももらってから心配すれば良いことだと思いますし、どちらも魅力的に感じているのであればどちらも全力で取りに行くべきだと思います。
採用時期の違いは学生のせいではありません。


それに4月で(もしくはそれ以前)内定をもらってしまって6月の第一志望にむけてやる気が出ないなんていう場合は、もしかしたら本当はそんなに志望していなかったのかもしれません。



いずれにせよ、逆にこの中断期間を上手く利用すれば、かなり充実した就職活動ができるんじゃないかと踏んでいます。
自分の考えを客観的に整理し、より明確化できるチャンスです。




もう一度強調しておきますが、
4月選考の企業から内定をもらえるように全力を尽くす。
という姿勢で、もうすぐ始まる、あるいはもう始まっている就職活動に臨んでください。
延期分についてはくよくよしても仕方ないです。


というわけで、「何をそんなわかりきったことを」と思われた方が大半でしょうが、
なんとなくもやもやを抱えている就活生がこの文章を読んで吹っ切れるきっかけにしてくれればいいなと思っています。


後日(おそらく4月に入った頃に)、6月選考に向けての過ごし方についてまたこのブログで考えてみるつもりです。
その時は、中断期間をどう有効に活用して次の選考を迎えるべきか、いくつか僕が有効だと思う方法を紹介しながら書いて行きたいと思っています。
そちらも楽しみにしていてください。

カール

0 件のコメント:

コメントを投稿